なぜ?何回通っても改善されない
脊柱管狭窄症の症状が
こんなにも根本改善されるのか?
脊柱管狭窄症の症状で
こんなお悩みありませんか?
そのお悩み私たちにお任せください!
脊柱管狭窄症で多くの方が
症状を改善しています!
↓↓↓
「腰痛・左足の痛みが改善!」
※効果には個人差があります
不快だった、痺れも良くなりました!
※効果には個人差があります。
脊柱管狭窄症の手術をしたのですが、「医師にも痺れは残る」と言われてたので良くならないと諦めてました。
施術をするたびに足にあった痺れも軽減し、ほとんど気にならない状態になりました。
説明もわかりやすく、自宅での過ごし方なども教えていただき、納得して施術を受けることができました。
百聞は一見に如かず。一度相談してみてください。
『脊柱管狭窄症が改善され、ゴルフのスコアが戻りました!!』
※効果には個人差があります。
趣味のゴルフのせいか、以前から腰痛に悩まされ、ある日から腰から足にかけて痺れと痛みが出できてしまいました。
痛みを抱えた状態で仕事も手に付かなかったのを今でも忘れません。
病院では脊柱管狭窄症と言われ、ゴルフを続けるなら手術した方が早いと言われました。しかし、手術せずに治したいと思い通院を決意しました。
初回から効果を感じ、あれだけ辛かった痛みが軽減し施術を受けるたびに、どんどんと動ける事ができる様になりました。
今では、嘘かのようにゴルフも18ホール回れるほどに回復し、以前のスコアに戻ることができました。
これからもメンテナンスをきちんとして、ゴルフを続けていきたいですし、私のように手術せずに良くしたい方は松矢先生に診てもらうことをお勧めします。
ありがとうございました!!
(H.K.様 70代 男性 鎌倉市在住)
「安心して仕事ができるようになりました!」
※効果には個人差があります。
今までは仕事を1ヶ月続けることが不安でしたが、今では不安なく仕事ができるようになりました。
安心して生活が遅れるようになったことに本当に感謝しています。ありがとうございます!
(60代 男性 平塚市在住)
※効果には個人差があります \ご予約の方に限り/
症状改善
整体コース
初回 1,980円
予約多数のため先着5名様のみ
※当院では、コロナウィルス対策に
「施術の内容と即効性に驚きました」
(通常 1回 5,800円)
→
あと
3名
取り組んでおります。安心してご来院下さい。
当院でのコロナウィルス対策の取組み
>
他で良くならない理由
病院で脊柱管狭窄症と言われ、痛み止めを飲んだり、注射を打ったりまたは他の整骨院で施術を受けたのにもかかわらず、元気になれずにいる方々が多いです。
当院に来院される方の大半もいろんな方法を試しても改善されずに来院をされます。
では、なぜ改善されないのでしょうか?
それは、薬やブロック注射は対処療法であり、根本の問題が改善されるわけはありません。
また手術をしたとしても、痺れ・痛みの原因である、骨格の歪みや筋膜のコリを改善させることは出来ません。
それでは、なぜ手術が必要になるのか?
脊柱管狭窄症において手術が必要になるケースは、 神経の圧迫が強く、日常生活に支障をきたしている場合です。
例えば、以下のような症状がある場合、手術を検討されることが多くなります。
間欠性跛行(かんけつせいはこう):歩くと足に痛みやしびれが出て、休むと回復する状態排尿・排便障害:神経の圧迫が進み、膀胱や腸のコントロールが難しくなる
下肢の筋力低下:足の力が入らず、転びやすくなる
保存療法を続けても改善しない場合これらの症状が進行し、 神経の損傷が進む前に手術が必要になることがあります。
これからどうすれば改善していくのか、何が原因なのかをお伝えしますので順に進んでください。
症状のついての説明&原因
脊柱管狭窄症は男女関係なく、比較的60・70歳代の高齢者に多くでます。
そのほとんどの原因は、加齢により腰部分の背骨や軟部組織が弱くなり神経を圧迫する事にあります。
病院でも『年齢のせいだから仕方ない』と言われることもありますが、皆さん同じように年齢を重ねると脊柱管狭窄症が発症される訳ではありません。
脊柱管がどこのことを言っているかお分かりですか?脊柱管とは背骨の真ん中にある空洞を指します(イメージでは食べ物のちくわです)その真ん中の隙間に脊髄という神経が通っており、何らかの原因でその隙間が狭くなり、神経を圧迫して発症してしまいます。
日常生活の習慣や怪我、手術などで骨や筋膜に負担をかけ、痛みや痺れを出しています。それらが原因で足に痛みや痺れが起きており、当院では骨や筋膜を調整することで改善されていきます。
手術を回避できる人と手術が必要になる人の違い
手術が必要になる人とならない人の違いは、 神経の圧迫の度合いや体の回復力によります。
- 痛みやしびれはあるが、安静や施術で症状が改善する
- 筋力が保たれている(足の力がしっかり入る)
- 日常生活に大きな支障がない
- 安静にしても 痛みやしびれがひどくなる
- 筋力が低下し、足が動かしにくくなる
- 排尿・排便障害が出ている
手術の場合、どんな方法があり、いくらかかるのか?
脊柱管狭窄症の手術には、一般的に以下のような方法があります。
椎弓切除術(ついきゅうせつじょじゅつ):骨の一部を削り、神経の圧迫を解消する
椎弓形成術(ついきゅうけいせいじゅつ):骨を削るのではなく、広げてスペースを確保する
脊椎固定術:金属や人工骨を使って背骨を固定
脊椎インストゥルメンテーション:ボルトやプレートを入れて支える
(健康保険適用3割負担の場合)
約20~40万円(入院費込みで50万円ほどになることも)
約50~80万円(入院費込みで100万円ほどになることも)
※ 高額療養費制度を使うと負担を軽減できる場合があります。
当院での改善方法
なぜ当院では手術が必要とされた方でも、 適切な施術を行えば症状が改善するケースが多くあります。
その理由は、根本的な原因である骨格の歪みや筋膜のこわばりにアプローチするからです。
- 全身のバランスを整える、腰だけでなく足や股関節の歪みを調整する
- 筋膜の癒着をほぐし、神経の圧迫を軽減
- 血流改善で自然治癒力を高める
- 痛みやしびれの軽減を実感しやすい
患部である狭窄部周りだけでなく足を含めた全身の骨や筋膜の調整を行い、身体のどこが原因となり痛みや痺れが出ているのかをきちんと検査した上で施術を行います。
例えば、当院独自の特殊な施術方法で『骨の形(変形)』を調整しますが腰ではなく体の土台となる(体重が一番かかる)足から調整します。
足からすね・ふくらはぎ、股関節の一つ一つのバランスが整っていくと、反れなかった腰が反れるようになったり、歩きやすさが出てその場で痛みや痺れが変化するため、喜んでお帰りになる方が多くいらっしゃいます。
適切な施術方法と、再発をさせない予防をしていけば、いつまでも、快適に歩くことが出来るようになっていきます。
実際に 「手術しかない」と言われた方が改善し、日常生活を取り戻した例も多数あります。
もし病院や他の整骨院の施術を試しても改善されずに悩んでいるのであれば、脊柱管狭窄症専門である私たちにお任せください。
\ご予約の方に限り/
症状改善 整体コース
初回 1,980円
(通常 1回 5,800円)
予約多数のため先着5名様のみ
→
あと
3名
※当院では、コロナウィルス対策に
取り組んでおります。安心してご来院下さい。
当院でのコロナウィルス対策の取組み
>
他院との違いはなに?
\ 平塚鍼灸整骨院の6つの特徴 /
理由1:慢性的な痛み・痺れの「最後の砦」
一般的な整体・整骨院
- マッサージや電気療法などで、痛みがある部分にアプローチする方法
- 症状の改善ではなく、リラクゼーション目的の施術
平塚鍼灸整骨院
- 平塚では他にはない方法。体の根本である骨の歪みや変形に対しての施術
- 目先の痛みだけではなく、再発させないようなアプローチ方法
理由2:徹底した検査で原因を追求します
一般的な整体・整骨院
- カウンセリングシートの記入と症状だけについてのカウンセリング
平塚鍼灸整骨院
- 解剖学に基づいた検査で身体に触れ、筋肉や関節を動かし根本原因を突き止めます
- 症状による生活でのお悩み事など、詳細にお体のことをお聞きします
理由3:当院の施術が安全で変化の出る理由
一般的な整体・整骨院
- マニュアルに沿った内容で、どんな症状に対しても同じような施術
- 施術後の好転反応が強く出る施術
平塚鍼灸整骨院
- 来院される方の体、症状に合わせたオーダーメイドの施術
- 痛みが少なく、好転反応の起きにくい施術で高齢の方でも安心して施術を受けられます
理由4:来院された方に合わせた生活指導
一般的な整体・整骨院
- 多くの整体院が筋肉によるアプローチで、強い刺激を入れている
- なぜその施術で効果が出るのかが保証されていない
平塚鍼灸整骨院
- 骨や関節の歪み、第二の骨格である筋膜への施術で根本原因を取り除きます
- スポーツ整形の医師に施術を受けて頂き、安心・安全と認められた施術です
理由5:担当制で施術者が変わりません
一般的な整体・整骨院
- マッサージだけで生活指導がないまま終了
平塚鍼灸整骨院
- 痛みのある患部やその周辺に対する刺激で即効性の高い施術
- 来院された方の症状に合わせたオーダーメイドの施術を施します
- スポーツ整形の医師に施術を受けて頂き、安心・安全と認められた施術
理由6:予約制で施術が受けやすい環境
一般的な整体・整骨院
- 毎回行くたびに施術者が変わり、1から症状の説明をしなくてはならない
- 担当によってはあまり変化を感じられない
平塚鍼灸整骨院
- 担当が症状改善のための計画を立て、一人の方を責任を持って担当します
- 前回の状態を覚えているため、毎回同じ話をすることはありません
平塚鍼灸整骨院
- 予約制のため、お待たせすることなく施術の時間をお守りします
- 施術後に体の状態に合わせた次回来院日を提案します。強要はしないのでご安心ください
\ご予約の方に限り/
症状改善 整体コース
初回 1,980円
(通常 1回 5,800円)
予約多数のため先着5名様のみ
→
あと
3名
※当院では、コロナウィルス対策に
取り組んでおります。安心してご来院下さい。
当院でのコロナウィルス対策の取組み
>
院情報・地図
院名
平塚鍼灸整骨院
所在地
〒254-0034 神奈川県平塚市宝町11-2 フォーラムビル1階
「平塚」駅 徒歩3分 近隣にコインパーキング多数あり
TEL
営業時間
平日 9:00 - 13:00/15:00 - 19:00
土曜 9:00 - 12:00/14:00 - 17:00
定休日
日曜・祝祭日
アクセス
JR東海道線 平塚駅徒歩3分