なぜ?何回通っても改善されない
野球肘の症状が
こんなにも根本改善されるのか?
こんな野球肘の症状に
お悩みではありませんか?
こうした悩みを抱える方は、
肘だけでなく体全体の状態を見直す
必要があるかもしれません。
↓↓↓
※効果には個人差があります「施術の内容と即効性に驚きました」
なぜ、あなたの野球肘は改善してこなかったのか?
その理由は、「保存療法だけ」では根本的な改善に至らない場合が多いからです。
野球肘は大きく分けて以下の3タイプに分類されます:
■ 内側型(最も多い)
投球動作の「腕を振る」瞬間に、肘の内側の筋肉や靭帯に大きなストレスが加わります。特に内側側副靱帯の牽引により、痛みや炎症が起こります。物を持ち上げるだけでも痛みが強くなることがあります。
■ 外側型
腕を前に出す瞬間に肘の外側に圧迫力がかかって発症します。初期は軽い痛みですが、放置すると関節軟骨の損傷や変形性関節症につながることも。
■ 後方型
ボールをリリースする際に、肘の後方で骨がぶつかり合い、成長期には骨端線へのダメージ(成長障害)、成人では疲労骨折や上腕三頭筋の炎症を引き起こすことがあります。
このような症状に対し、病院では3ヶ月以上の保存療法(安静、投球の中止、サポーター固定など)が勧められることが一般的です。
ただし、それだけではフォームの癖や体の使い方など根本原因が解消されないため、再発リスクが残ります。
野球肘の本当の原因にアプローチできていましたか?
野球肘は単なる「使いすぎ」ではなく、体の使い方や柔軟性の低下、姿勢の乱れなどが根本原因となっている場合が多くあります。
以下の3つが主な原因と考えられます:
① オーバーユース(使いすぎ)
連日の投球による肘への負担が蓄積し、炎症や靭帯損傷へとつながります。
② 柔軟性の不足
投球は全身運動。股関節や肩甲骨、体幹の柔軟性が足りないとフォームが崩れ、肘に過度な負担がかかります。
③ 姿勢の乱れ
猫背や反り腰など姿勢の崩れによって、骨格が歪み筋肉が緊張。その影響が肘に波及し、無理な投球フォームを招いてしまいます。
これらの根本的な原因を放置したままでは、筋肉を緩めても再び症状が出る可能性が高くなります。
筋肉+骨格の両方にアプローチすることが必要不可欠です。
当院の施術でなぜ「野球肘」が改善していくのか?
当院では、ただ患部(肘)にアプローチするだけではなく、姿勢・フォーム・筋肉のバランス・骨格の歪みといった全身から原因を探ります。
▸ 骨格+筋肉の両面からの調整
ストレッチや休養だけでは届かない、骨格の歪みや神経伝達の不調にもアプローチすることで、再発しづらい体へ導きます。
▸ 一人ひとりの状態に合わせたオーダーメイド施術
野球肘の原因や影響は人によって異なります。当院では丁寧なカウンセリングと検査を行い、根本原因を明確にした上で施術方針をご提案します。
▸ パフォーマンス向上・再発防止までをサポート
痛みを取るだけでなく、良いフォームへ導く身体づくりも視野に入れたサポートを行っています。
なかなか改善しない野球肘に悩む選手・保護者の方へ
野球肘の症状を抱えたままプレーを続けると、痛みが悪化するだけでなく、将来的に競技から離れざるを得ないことにもなりかねません。
特に成長期のお子さまにとっては、早期発見・早期対応が非常に重要です。
「また痛くなるかも」と不安を抱えたままでは、思い切ったプレーもできません。
当院では、あなた(またはお子さま)の身体の状態を正確に把握し、症状の根本改善+再発予防+パフォーマンス向上までを見据えて施術を行っています。
少しでも不安がある方は、お気軽にご相談ください。
スポーツを続けたいあなたを全力でサポートします。
他院との違いはなに?
\ 平塚鍼灸整骨院の6つの特徴 /
理由1:慢性的な痛み・痺れの「最後の砦」
一般的な整体・整骨院
- マッサージや電気療法などで、痛みがある部分にアプローチする方法
- 症状の改善ではなく、リラクゼーション目的の施術
平塚鍼灸整骨院
- 平塚では他にはない方法。体の根本である骨の歪みや変形に対しての施術
- 目先の痛みだけではなく、再発させないようなアプローチ方法
理由2:徹底した検査で原因を追求します
一般的な整体・整骨院
- カウンセリングシートの記入と症状だけについてのカウンセリング
平塚鍼灸整骨院
- 解剖学に基づいた検査で身体に触れ、筋肉や関節を動かし根本原因を突き止めます
- 症状による生活でのお悩み事など、詳細にお体のことをお聞きします
理由3:当院の施術が安全で変化の出る理由
一般的な整体・整骨院
- マニュアルに沿った内容で、どんな症状に対しても同じような施術
- 施術後の好転反応が強く出る施術
平塚鍼灸整骨院
- 来院される方の体、症状に合わせたオーダーメイドの施術
- 痛みが少なく、好転反応の起きにくい施術で高齢の方でも安心して施術を受けられます
理由4:来院された方に合わせた生活指導
一般的な整体・整骨院
- 多くの整体院が筋肉によるアプローチで、強い刺激を入れている
- なぜその施術で効果が出るのかが保証されていない
平塚鍼灸整骨院
- 骨や関節の歪み、第二の骨格である筋膜への施術で根本原因を取り除きます
- スポーツ整形の医師に施術を受けて頂き、安心・安全と認められた施術です
理由5:担当制で施術者が変わりません
一般的な整体・整骨院
- マッサージだけで生活指導がないまま終了
平塚鍼灸整骨院
- 痛みのある患部やその周辺に対する刺激で即効性の高い施術
- 来院された方の症状に合わせたオーダーメイドの施術を施します
- スポーツ整形の医師に施術を受けて頂き、安心・安全と認められた施術
理由6:予約制で施術が受けやすい環境
一般的な整体・整骨院
- 毎回行くたびに施術者が変わり、1から症状の説明をしなくてはならない
- 担当によってはあまり変化を感じられない
平塚鍼灸整骨院
- 担当が症状改善のための計画を立て、一人の方を責任を持って担当します
- 前回の状態を覚えているため、毎回同じ話をすることはありません
平塚鍼灸整骨院
- 予約制のため、お待たせすることなく施術の時間をお守りします
- 施術後に体の状態に合わせた次回来院日を提案します。強要はしないのでご安心ください