JR平塚駅 徒歩3分 雑誌掲載 医師推薦の技術

 

自律神経のバランス崩れてませんか?外の暑さと室内の寒暖差による影響!

平塚鍼灸整骨院の佐々木です。
8月も暑い日が続きますね。
神奈川でも過去最高気温を更新し、熱中症対策が不可欠となっております。

そして、この暑さの影響で「自律神経」のバランスを崩している方が増えています。

<熱中症とは>
高温多湿な環境で体温調節がうまくいかず、体内に熱がこもってしまう状態です。
屋外だけでなく、室内でも発生する可能性があり重症化すると命に関わることもあります。
適切な予防策と応急処置を知っておくことが大切です。

<熱中症の症状>
熱中症の症状は様々で、軽度から重度まで幅広く現れます。

①軽度
めまい、立ちくらみ、顔のほてり、筋肉痛、吐き気、大量の発汗など

②中度
倦怠感、虚脱感、頭痛、筋肉のけいれん、意識がもうろうとするなど

③重度
呼びかけに反応しない、まっすぐ歩けない、意識がないなど、命に関わる状態

<熱中症の原因>
熱中症は、主に「環境」と「からだの状態」の2つの要因が重なって起こります。

環境要因:高温、多湿、風が弱い、日差しが強いなど

身体要因:激しい運動、体調不良、寝不足、肥満、高齢、乳幼児、基礎疾患など

<熱中症の予防>
熱中症を予防するためには、以下の点に注意しましょう

・暑さを避ける
天候や気温、湿度をチェックし、外出を控えたり、涼しい場所に移動したりする。

・服装を工夫する
吸湿性・通気性の良い素材の服を着て、帽子や日傘を活用する。

・こまめな水分補給
のどが渇く前に、水やお茶、スポーツドリンクなどで水分と塩分を補給する。

・休憩を挟む
激しい運動や作業をする際は、休憩を挟み、体温を下げる。

・エアコンを活用する
室内では、エアコンや扇風機で温度と湿度を調整する

暑さが続くと、外と室内の寒暖差の影響で自律神経のバランスが崩れやすくなります。
自律神経のバランスが崩れると、「お腹の不調」や「めまい」「耳鳴り」「頭痛」などの症状が起こりやすくなります。
上記症状を感じた場合は早めの対応が必要となります。

「めまい」や「頭痛」、「耳鳴り」でお悩みの方は、暑さの影響を受け自律神経のバランスを崩している可能性があります。
辛い症状をなんとかしたい方は、諦めてしまう前に一度何が原因で辛い思いをされているのかを一緒に考えてみませんか?
平塚鍼灸整骨院ではお身体の辛い症状に対してしっかり検査を行わせて頂き根本的な原因を特定して施術を行います。

気象による不調でお悩みでしたら、平塚鍼灸整骨院のご相談ください。

#肩こり #腰痛 #猫背 #骨盤矯正 #自律神経 #めまい #耳なり #頭痛 #ぎっくり腰
#平塚 #整骨院 #駅から3分 #国家資格保持者 #柔道整復師 #鍼灸あん摩師
平塚鍼灸整骨院 神奈川県平塚市宝町11-2フォーラムビル1F
電話0463−20−8497
平塚鍼灸整骨院ホームページ https://hiratsuka-in.com/
LINEはこちらから https://page.line.me/199uinvo?openQrModal=true
平塚鍼灸整骨院YouTube https://www.youtube.com/@user-of3re3xo8x

リンク:https://hiratsuka-in.com/

院情報・地図

院名

平塚鍼灸整骨院

所在地

〒254-0034 神奈川県平塚市宝町11-2 フォーラムビル1階

「平塚」駅 徒歩3分 近隣にコインパーキング多数あり

TEL

0463-20-8497

営業時間

平日 9:00 - 13:00/15:00 - 19:00
土曜 9:00 - 12:00/14:00 - 17:00

定休日

日曜・祝祭日

アクセス 

JR東海道線 平塚駅徒歩3分